こんにちは。広報部の成田です。 技術部のRSP-00熱・構造チームが3Dプリンターで5㎝ほどの小さな部品サンプルを製作していました。「レゴみたい」とはしゃぐ私に、「これはディプロイメントスイッチと呼ばれるものに使うんです…

技術広報モエです。   今回は、リーマンサット・プロジェクトの人工衛星、RSP-00の放射線試験に同行しました。 ・・・・と言いたいところですができませんでした。なんでかって? 社畜だから!そんなに何回も有給と…

リーマンサット・プロジェクトは、”道草を食いながら”民間宇宙開発を進めていることに定評のある団体です(笑) 今回は、そんな道草として”家庭用CNCフライス盤の組立”をやってみました!(・∀・)   CNCフライ…

技術広報モエです。 今日は「ミニマムサクセス・フルサクセス・エクストラサクセス」の話です。 えっ、ミニマム、何・・・? 「ミニマムサクセス・フルサクセス・エクストラサクセス!」 口に出すとなにかやら必殺技でも出しそうです…

技術広報モエです。 開発も大詰めにさしかかったRSP-00の、振動試験にいってきました。 文系女子がのぞいた、リーマンサット・プロジェクトの宇宙開発の現場をお届けします! 本題の前に、振動試験とはなんぞや、という方のため…

2019年打ち上げ予定のリーマンサット初号機RSP-01の開発が始まっています! まだまだ、RSP-01開発メンバーを大募集しています。 CubeSatをいちからつくっていこうとするのも、rsp.らしさ。やってみたいから…

RSP-00電源系×デザイン系が手がけた太陽電池が完成しました。 宇宙へ行く実機です。   あっそう、太陽電池ね、ふーん、と思ったあなた、よく見てください。 艶やかな黒に、上品に光る水色のコントラスト。 ……太…

技術広報です。 12月某日、技術部が集まって追加のPDRを行いました。 (PDR=基本設計審査会) PDR、9月にやったじゃーん?またやるの??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、、、 前回のPDRを終えて開発を進め…

突然ですが、白光さんのはんだごてが、工場に届きましたー!!*\(^o^)/* なぜこの素敵なはんだごてが届いたかというと・・・・ 先日のMakerFaireTokyo2017で、私たちのブースに白光株式会社のスタッフの方…