「Maker Faireに出展申し込みしましたから」 2014年の秋、「月一宇宙呑み」をやっていたぼくら一人が、突然こんなことを言い出しました。その頃は、月に一度居酒屋で宇宙開発についてああだこうだと話をしているだけで、…
宇宙を目指すなら、まずは電気工作を学んでみよう!
小中学生向けの電気工学講座に参加して頂けるお子さんを募集します。 日時:5/31(日)14:00~(MAX2時間) 場所:コワーキングスペースCo-Edo@茅場町 URL:http://www.coworking.tok…
その時がやってきた…
このプロジェクトを始めてから、恐れていることがある。 「そんなことできるわけないだろう」 「バカなこと言ってるんじゃない」 そう言われることが怖い、今もそうだ。 扉を開けた瞬間、ついにその時が来たと思った。 Maker …
プチMaker Faier的イベントに参加
先週、DMM.make AKIBAで開催された「大品モノラボ」というイベントに参加してきました! 「品モノラボ」というグループとしてMaker Faireにも出展している人たちの集まりだけあって、イベント会場はさながらM…
Maker Faire Tokyo 2014 出展レポート
「宇宙開発に関してはほとんど素人のサラリーマンたちが集まって2年以内に人工衛星を打ち上げる」 これを聞いた人の大半は「こいつらはバカなんじゃないか」と思うことだろう。何を隠そう、プロジェクトを実際にやっているぼくもその一…
Maker Faire Tokyo 2014 に出展します!(しました!)
11/23(日)〜24(月)に東京・お台場のビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2014」にリーマンサット・プロジェクト(仮)も出展します! というか、しました! ブースにお越しの皆様、お時間を…