技術広報モエです。 今回の「文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた」は、 先日宇宙に行ったRSP-00のフライトモデル(宇宙に行った実機)完成直後の、RSP-00チームの話です。 連日の徹夜の開発の話は漏れ聞こえたものの…
オリジナルTシャツへの想い【クラウドファンディング連動企画】
先月から開始している#宇宙で自撮り を目指す人工衛星RSP-01のクラウドファンディング。 クラウドファンディングにてご支援いただいた方へ”リワード”と呼ばれるお返しを準備しております。 今回ご紹介するのは”オリジナルT…
打上げだし、ガチで有給休暇つなげて種子島来てみた【後編】
RSP-00の宇宙への旅立ちを見届けるため、有給休暇を使って種子島へ集結したリーマンサット達 しかし到着した種子島で打上げ日の再々変更を告げられ、動揺を隠せない(前回のあらすじ) [これまでのおはなしはこちらから] 【…
打上げだし、ガチで有給休暇つなげて種子島来てみた【中編?】
9/11のRSP-00の宇宙への旅立ちを見届けるため、続々と有給休暇を使って種子島へ集結したリーマンサット達。 しかし到着した種子島で打上げ日変更を告げられ、戸惑いを隠せない(前回のあらすじ)。 そして9/…
超小型人工衛星RSP-02開発決定・メンバー募集のお知らせ
リーマンサット・プロジェクトでは、2018年打ち上げ予定の人工衛星「RSP-00」 2019年打ち上げ予定の人工衛星「RSP-01」に引き続き、2020年打ち上げを目標とする人工衛星「RSP-02」の開発を決定しました。…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【RSP-01 BBM試験編】
技術広報モエです。 今回はRSP-01(今年打ち上げ予定の零号機に次いで製作中の超小型人工衛星、初号機)の 開発現場へお邪魔してきました。 記事の時期が前後していますが、 今回は【2019年打ち上げ予定のRSP-01、P…
Maker Faire Tokyo 2018出展決定!
来る8/4-5、ビッグサイトで行われるMaker達の真夏のお祭り、Maker Faire Tokyo 2018に出展します! 宇宙業界一お祭り騒ぎが大好きなリーマンサット。今年で4回目の出展です! 今年は展示スペースも拡…
こちら超小型人工衛星RSP-01: 2019年打ち上げ予定のRSP-01、PDRをクリア!
2019年の打ち上げを目指している一号機(RSP-01)の基本設計審査「PDR」(Preliminary Design Review:製品の実現性などを検討し、詳細設計に移行できることを確認する設計審査)が、5月27日に…
人工衛星の電源スイッチのことを初心者がイラストで説明してみました。
こんにちは。広報部の成田です。 技術部のRSP-00熱・構造チームが3Dプリンターで5㎝ほどの小さな部品サンプルを製作していました。「レゴみたい」とはしゃぐ私に、「これはディプロイメントスイッチと呼ばれるものに使うんです…
文系女子が人工衛星開発を追いかけてみた【放射線試験編】
技術広報モエです。 今回は、リーマンサット・プロジェクトの人工衛星、RSP-00の放射線試験に同行しました。 ・・・・と言いたいところですができませんでした。なんでかって? 社畜だから!そんなに何回も有給と…