リーマンサットには”宇宙ポスト”という企画があります。 この宇宙ポストとは、みなさんのお願いごとを集め、人工衛星に載せて宇宙にお届けするという、我ながらなんともロマンに溢れる企画です(笑) リーマ…

超小型人工衛星「RSP-02」開発メンバーは、リーマンサット・プロジェクト内の星空好きメンバーと一緒に、オリオン座流星群観望会を計画していました。 ところが台風19号の影響を受け、遠出を泣く泣く断念。それでも諦めきれない…

リーマンサット文化祭実行委員会のメンバーで、11/3日曜日、芝浦工業大学の学園祭に行ってきました!  文化祭実行委員とは? 来る11/23(日)、リーマンサット初の自主イベント『リーマンサット・プロジェクト5周年文化祭~…

姿勢制御ってなんだ?姿勢制御講習会って面白い? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ リーマンサットの超小型人工衛星、RSP-01。   地上局からの命令を受けて、地球と宇宙を背景に、衛…

普通のサラリーマン達が「趣味は宇宙開発」を掲げ、5人のメンバーから活動をスタートさせたリーマンサットは、今年“5周年”を迎えます。そこで、設立5周年を記念し、リーマンサット初の主催イベント『リーマンサット・プロジェクト5…

今回のクラウドファンディングのリターンの一つ「リーマンサットプロジェクト ロゴ入りアルミキューブ」の紹介をします! 来年打ち上げ予定の人工衛星”RSP-01″。その開発は、東京のとある町工場で着々…

こんにちは!リーマンサット・プロジェクトのみなみです😊 私も日々人工衛星の開発…は実はしておりません(笑) 私は技術部ではなく広報部デザイン課のメンバーとして、宇宙や開発技術のことはよく分からないけれど楽しく活動していま…

ごく日常で身近な宇宙を楽しんでいるリーマンサット・プロジェクト。 このたび、横浜で開催される”来て見てさわって!「横浜ガジェットまつり」”に10月25日(金)・26(土) 出展します。 超小型人工…

もうすぐオリオン座流星群がやってきます。 2019年は10月21日頃にピークを迎えますが、前後数日間は観測のチャンスです。   オリオン座流星群の正体 そもそも、流星群がどこから来るのか知っていますか? 流れ星…

「宇宙開発って意味あるの?」     昨年、打ち上げた零号機は狼煙。 今回の初号機が産み出すのは未来の誇り。 宇宙開発は何のためにやるのか?   未来に憧れ、誇れるナニカを創るためにやるんだ…