少しずつ涼しさも感じるこの頃ですが、今年はどんな夏だったでしょうか。 一年遅れの東京2020オリンピック・パラリンピンクで盛り上がった夏。 続くコロナ禍で、帰省や旅行を諦めた人も多かっただろう夏。 そして静かに熱く、「R…
超小型人工衛星RSP-03開発決定・メンバー募集のお知らせ
リーマンサット・プロジェクトでは、2024年打ち上げを目標とする人工衛星「RSP-03」の開発を決定しました。 また人工衛星プロジェクト発足に伴うメンバーを募集します。 参号機「RSP-03」はリーマンサット4機目の人工…
弐号機かわら版 2021.8月号
(Top画像 Source:NASA) 7月7日は新暦の七夕でしたが、2021年の伝統的な七夕は8月14日(※)です。 ※二十四節気の処暑を含む日かそれより前の、新月から7日目が旧暦の7月7日。 日本では7月前半は梅雨の…
弐号機かわら版 2021.7月号
今年、2021年2月に宇宙に旅立った「RSP-01」は運用フェーズに入りましたが、続く超小型人工衛星「RSP-02」の開発も進行中です。 記事にしてお伝えできることも増えてきたので、できるかぎり定期的に、進捗状況をお伝え…
RSP-01の声を宇宙から受信してみよう!~3分クッキングver ~
皆さんこんにちは、『チーム【RSP-01 の声を宇宙から受信してみよう!】』です。 2021年3月14日、国際宇宙ステーションから、野口宇宙飛行士によって 宇宙へ放出された ”RSP-01”も、宇宙空間に出て3ヶ月が経過…
【天文ガイド6月号連載】rsp.宇宙開発月報:「RSP-01」地上局始動!
リーマンサット・プロジェクト技術広報課長のキトウサホコです。 2021年4月発売の『天文ガイド』(誠文堂新光社)5月号からサラリーマンの宇宙開発月報の連載をはじめました! その名も「リーマンサット a go-go!」。営…
地球との自撮り写真を見るために!クラウドファンディングを開始しました!
「宇宙開発って意味あるの?」 きっと、宇宙開発は 「未来に憧れ、誇れるナニカを創るためにやる」のだと思う。 * * * * * 「熱いバカはナニカを変える力があるんだ。ごちゃごちゃ悩まず信じて…
【雑誌連載】「天文ガイド」5月号より宇宙開発月報はじめます!
リーマンサット・プロジェクトで技術広報課長をしているキトウです。 今月発売の「天文ガイド」5月号(誠文堂新光社、4月5日発売)から、サラリーマンの宇宙開発月報の連載をはじめることになりました。 「天文ガイド」なのに宇宙開…
リーマンサット名古屋支部で集めたお願いごとが宇宙へ旅立ちました!
リーマンサット・プロジェクト 名古屋支部の近藤 健です。 名古屋支部を立ち上げてからあと2ヶ月ほどで2年が経ちます。 支部を立ち上げてから、宇宙に興味のあるお子さんたちを含め、たくさんの方々に出会い、お願いごとを宇宙ポス…
すぎなみサイエンスフェスタにオンライン出展します!
イベント出展のお知らせです。 「すぎなみサイエンスフェスタ(第6回オンライン開催)」 リーマンサット・プロジェクトとして2回目の参戦です。 すぎなみサイエンスフェスタとは? すぎなみサイエンスフェスタは、杉並区の科学系団…